アリーナ・イブラギモヴァ パトリチア・ピツァラ
ミューザ川崎シンフォニーホール&東京交響楽団 名曲全集第110回
ヨーロッパで活躍する若手女流音楽家たち
ミューザ川崎シンフォーニーホール&東京交響楽団
名曲全集 第110回
指揮:パトリチア・ピツァラ
ヴァイオリン:アリーナ・イブラギモヴァ
日にち:2015年9月27日(日)14:00〜
場所:ミューザ川崎シンフォニーホール
評価の高い若手の女性ヴァイオリニストということで、聴きに行ってきました。
モーツァルトのヴァイオリン協奏曲は、とても良かったです。
アンコールではバッハの無伴奏を弾きましたが、こちらは個人的にはあまり好きではなかったです。
プログラム:
メンデルスゾーン:序曲「フィンガルの洞窟」 作品26
モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲 第3番 ト長調 K.216
ベートーヴェン:交響曲 第7番 イ長調 作品92
アンコール:
《ソリスト・アンコール》
J.S.バッハ:無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ 第3番より 前奏曲
《オーケストラ・アンコール》
ベートーヴェン:交響曲第7番 第4楽章より
★旦那:
オケがきめ細かすぎて単調という頑張りすぎた割に狭苦しい感じのなかでのアリーナの演奏はいいんだけど、それほどでもないという残念な結果でした。
彼女は男性の指揮者のほうが相性がよさそうと思いました。
そのせいもあり、アンコールのバッハはたぶん彼女らしいのだろうが、土臭い演奏が際立ってしまったように見えた。
独特の演奏は手放しで好きなほうだが、バッハを雑(雄大だとしても)に弾かれてもうれしくはない。
この演目ではもういかないでしょう。
彼女は一般の評価とは異なる独自路線でこそ、その真価が発揮されるのではないでしょうか。
ミューザ川崎シンフォニーホール&東京交響楽団
名曲全集第110回
ヨーロッパで活躍する若手女流音楽家たち1983年ポーランド・クラクフ生まれのピツァラは、東京交響楽団首席客演指揮者ウルバンスキ(1982年生まれ)と同門で、今回が日本初登場の指揮者。1985年ロシア生まれのイブラギモヴァはスターへの階段を駆け上がる今もっとも勢いのあるヴァイオリニストの一人です。古典派、ロマン派の名作を、若き女流音楽家と東響で。
■2015年9月27日(日) 14:00 神奈川/ミューザ川崎シンフォニーホール
● メンデルスゾーン:序曲「フィンガルの洞窟」 作品26
● モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲 第3番 ト長調 K.216
● ベートーヴェン:交響曲 第7番 イ長調 作品92アリーナ・イブラギモヴァ(ヴァイオリン)
東京交響楽団
パトリチア・ピツァラ(指揮)
新品価格 |