menu

ジェラール・プーレ ヴァイオリンリサイタル

ジェラール・プーレ ヴァイオリンリサイタル
ピアノ:川島余里
日時:2017年6月7日(水)18:30〜
会場:タカギクラヴィア 松濤サロン
プログラム:
 ブラームス:ヴァイオリンソナタ第1番
 ブラームス:ヴァイオリンソナタ第2番
 ブラームス:ヴァイオリンソナタ第3番

「フランスの至宝」と呼ばれるフランスのヴァイオリニスト、ジェラール・プーレのリサイタルに行ってきました。ブラームスのソナタ全3曲という、ブラームス好きの私には最高のプログラムです。

全体的に、弓を軽くすべらせるような弾き方で、指板寄りで弾くので、繊細ですが、音の輪郭がはっきりしないという印象を受けました。第1番と第2番は、強弱がはっきりとせず、ヴァイオリン、ピアノともにリズムを生み出す感じもなく、盛り上がりの重音を抑え気味に弾いたりするので、のっぺりとした演奏に聴こえました。ただ、休憩後の第3番は、往年の実力を感じさせるような演奏で、よかったです。アンコールで弾いたドビッシーのソナタもよかったので、フランス人作曲家の曲のほうが合っているのかもしれません。

この後、この3曲の録音をするそうで、今日はF1でいう土曜日(予選)なのだそうです。適度に力を抜きつつ、最後の調整をしていたのかもしれないなと思いました。

■旦那枠
前回ここで聴いたCD75の反田氏の音色がずいぶんとテンションが高かったので、今回はどうだろうかと思いきや、普通のピアノの音色で安心しました。
凸凹のない、調律師が作りあげる究極のピアノの音でした。
「いや~素晴らしい音色ですなあ」なんてのは褒め言葉ではなく、自己表現の表れでしかなかったりするので職人の仕事ではない。

イザベル・ファウスト バッハ無伴奏ヴァイオリン作品全曲演奏会

調布国際音楽祭2017チェンバーミュージック・ガラ・コンサート

関連記事

  1. Yo-Yo Ma

    Yo-Yo Ma (cello), Kathryn Stott (pf)…

  2. アリサ・ワイラースタイン ~バッハと20世紀 無…

    アリサ・ワイラースタイン ~バッハと20世紀 無伴奏の夕べ~…

  3. イザベル・ファウスト バッハ無伴奏ヴァイオリン作…

    イザベル・ファウストバッハ無伴奏ヴァイオリン作品全曲演奏会&nbsp…

  4. 神尾真由子&Miroslav Kultyshev…

    日時:2010年10月31日(日)18:30〜場所:横浜みなとみらいホー…

  5. 朴葵姫(パク・キュヒ)

    日時:2012年10月6日(土)17:00〜場所:HAKUJU HALL…

  6. Jean-Guihen Queyras (ジャン…

    ジャン=ギアン・ケラス 無伴奏チェロリサイタル日時:2013年11月16…

  7. プラハ・バロック合奏団

    日時:2011年12月16日(金)19:00〜場所:東京カテドラル聖マリ…

  8. チョン・キョンファ J.S.バッハ:無伴奏ソナタ…

    チョン・キョンファ(vl)J.S.バッハ:無伴奏ソナタ&パルティータ全曲…

楽曲を音楽配信サービスで検索する



最近の投稿

このエントリーをはてなブックマークに追加
PAGE TOP